東和グループの介護事業

 

私たちは、あらゆる方々にあったサービスを提供することによって地域社会のセーフティネットの一翼を担い、それを発展させていくことを使命としています。

春日事業部 【介護老人保健施設】サンビレッジ

 

くつろいだ雰囲気と明るく清潔な生活空間の中で、医学的管理のもと家庭復帰に向けての療養を行います。

【介護老人保健施設】について
医療中心の病院と、介護中心の施設の間の中間的な施設と位置づけられています。 介護保健の要介護認定で要介護1~5と認定された方(要支援の方もショートステイは可能)で病状が安定期にあり、入院治療をする必要はないが、看護を必要とする高齢者を対象に家庭生活もしくは家庭に準じた長期療養の場所への復帰を支援するための、リハビリテーション機能、通所リハビリテーション機能などを備えた施設です。 施設内では、在宅復帰のためのリハビリテーションを受けられます。在宅復帰が目的の施設なので一定期間(約3ヶ月)をめどに入所可能です。
介護老人保健施設「サンビレッジ」のページへ
 

 

通所リハビリテーション「サンビレッジ」

【通所リハビリテーション】について
病状が安定期にある方が施設に通い、理学療法・作業療法、その他必要なリハビリテーションを受ける、ADL(日常生活動作能力)の維持・向上を目的としたサービスです。
◎立ち上がり・立位保持・歩行・車椅子やトイレへの移乗動作といった運動機能の維持・改善、認知症の方の脳の活性化やBPSDの軽減を目的としたリハビリテーション、失語や構音障害の方の言語療法、嚥下障害のある方のリハビリテーションなどの他、日常生活の具体的な行為に焦点を当てた生活機能リハビリテーションなどを行っております。
通所リハビリテーション サンビレッジのページへ

東光会訪問看護ステーション

【訪問看護】について
病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への援助を促したり、療養生活を支援するサービスです。
◎医療保険制度下の訪問の場合が多いですが、軽度~中等度の肺炎・脱水症などで入院するほどではないが医療的処置が必要な方に主治医の先生の指示に基づいてご自宅で点滴などの治療を行う、褥瘡や手術後の傷の処置などを行う、ガン等で死が近づいている方がご自宅でなるべく苦痛なく過ごせるように主治医の先生と協力しながら看護を行う、なども行っております。また、療法士がご自宅を訪問してリハビリテーションを行う訪問リハビリテーションも行っております。
東光会訪問看護ステーションのページへ

訪問介護「とうわ」

【訪問介護】について
ホームヘルパーがご自宅を訪問して、自立した日常生活を送れるように支援するサービスです。介護保険利用の場合は介護支援専門員が作成するケアプランに基づいて、食事介助、排泄、介助、入浴介助、衣類の着脱介助・身体の清拭・通院等の介助などの「身体介護」と、掃除・洗濯・買い物などの「生活援助」に区分されます。
訪問介護「とうわ」のページへ

サ高住「サービスハウス」本館・アネックス

【サ高住・サービス付き高齢者向け住宅】について
サービス付き高齢者向け住宅とは、住宅としての居室の広さや設備、バリアフリーといったハード面の一定の条件を備えるとともに、ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスを提供することにより、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整え、都道府県、政令市、中核市の登録を受けた住宅をいいます。
◎各部屋の緊急コールに対しては、24時間体制で職員が待機して対応いたします。また、体調不良・急病の際には、グループ内の看護師・医師に連絡し指示を受けるとともに、症状により往診・病院受診や入院等の適切な対応を行います(受診等に関しては、かかりつけの先生がおられれば主治医の先生にご相談いただくのが良いと考えますが、ご希望であれば関連法人の病院でも対応いたします)。
◎サービス付き高齢者向け住宅は、基本的には安否確認・生活相談サービスと緊急時のコールがついたバリアフリー構造の「マンション」のようなものです。現在は自立した生活を送っておられる方は当面は単なる住居して利用していただく、食事を作るのが大変であれば食事提供のサービスのみをご利用いただく、足腰が弱る等で日常生活に手助けが必要になれば介護保険のサービス(訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護等)をご利用いただく、など状況に応じて他のサービスを併用していただくことを念頭においた制度です。持病の状態の変化などで継続的に、より多くの手助けの必要な状態となった際には、担当のケアマネージャーや主治医等と相談しながらサービスの調整に協力いたします。
サ高住「サービスハウス」本館・アネックスのページへ
サ高住「サービスハウス春日」のページへ

定期巡回随時対応型「とうわ」

【定期巡回随時対応】について
定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは、介護が必要になっても、住み慣れた家庭でできる限り生活ができるよう創設された24時間対応の介護保健サービスです。
定期巡回随時対応型「とうわ」のページへ

介護老人保健施設 サンビレッジ

所在地:
〒721-0907 広島県福山市春日町7-6-27
お電話:
084-941-5111
ファックス:
084-941-5144

坪生事業部 【特別養護老人ホーム】東光園

 

閑静な緑と水に囲まれた環境で、安らぎとふれあいのある暮らしができるように、お手伝いをしています。

【特別養護老人ホーム】について
特別養護老人ホーム「東光園」のページへ

 

デイサービス「東光会」

【デイサービス】について
デイサービスとは要介護者又は要支援者に通っていただき(送迎いたします)、入浴や食事等の介護を受けていただくとともに、生活上の相談・助言、健康状態確認等の日常生活の世話や機能訓練を受けていただくサービスです。「通所介護」といい、類似した部分もありますが「通所リハビリテーション」が積極的なリハビリテーションを主な目的とするのに対し、社会生活・家庭生活の一部に近い位置づけで、入浴や食事などの生活上のお手伝い、ご本人の孤立感の解消(社会参加の側面)と心身機能の維持、ひいてはご家庭で介護をされているご家族の負担軽減を目的としています。
ご自宅から通いながら、入浴・食事・各種介護・機能訓練(予防介護)・レクリエーションなどのサービスが受けられます。ご利用者とご家族の方の精神的体力的な負担を軽減し、日々をその人らしく過ごすことができるようお手伝いをしてくれるところです。
デイサービス「東光会」のページへ

福山市地域包括支援センター坪生

【地域包括支援センター】について
地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行う介護保険法で定められた機関です。
センターには、保健師、主任ケアマネジャー、社会福祉士が置かれ、専門性を生かして相互連携しながら業務にあたります。
福山市地域包括支援センター坪生のページへ

居宅介護支援事業所

【居宅介護支援事業所】について
居宅において介護保険で受けられる指定居宅サービスや特例居宅介護サービスなどの紹介、いろいろなサービスの調整、居宅支援 サービス費にかかる費用の計算や請求などを要介護者の代わりに行う事業所のことです。
事業所にはケアマネージャーが常時勤務し、心身の状況、環境、要介護者や家族の希望等 を考慮して介護支援計画(ケアプラン)を作成したりなど、居宅において日常生活を営むために必要な保健医療サービスまたは福祉サービス(指定居宅サービス等)を適切に利用できるように、要介護者とサービス提供事業者や行政との調整を行います。
居宅介護支援事業所のページへ

短期入所生活介護「とうわ」

【短期入所生活介護】について
要介護の方が老人短期入所施設や特別養護老人ホームなど福祉系の施設へ短かいの期間の入所(ショートステイ)をすることのできる介護サービスです。 主に、日常生活の介護と入浴・排泄・食事などの機能訓練(レクリエーション)などを受けることができます。
短期入所生活介護「とうわ」のページへ

サ高住「あんしんの家」

【サ高住・サービス付き高齢者向け住宅】について
サービス付き高齢者向け住宅とは、住宅としての居室の広さや設備、バリアフリーといったハード面の一定の条件を備えるとともに、ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスを提供することにより、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整え、都道府県、政令市、中核市の登録を受けた住宅をいいます。
サ高住「あんしんの家」のページへ

生活支援ハウス「南光荘」

【生活支援ハウス】について
60歳以上のひとり暮らしの方、夫婦のみの世帯に属する方及び家族による援助を受けることが困難な方であって、高齢などのため独立して生活することに不安のある方が、安心して健康で明るい生活を送れるように、介護支援機能、居住機能及び交流機能を総合的に提供するところです。
生活支援ハウス「南光荘」のページへ

特別養護老人ホーム東光園

所在地:
〒721-0903 広島県福山市坪生町7606番地
お電話:
084-947-3300
ファックス:
084-940-2051

小林病院

 

東和グループ全体を医療面で支えていきます。また訪問診療を行っており、グループ内連携だけでなく、地域医療にも貢献していきます。

「在宅復帰機能強化加算」を算定しております。ご自宅から入院される患者さんや急性期病院等から転院されて来られる患者さんのご自宅もしくはご自宅に準じた施設への復帰に向けて、適切な医療の提供と施設間連携に努めております。

急な病気で急性期病院に入院され、「『退院しても良い』といわれたが足腰が弱った・認知症が目立ってきた等で、退院後にどうしたら日々の生活が無事に送れるのかに自信が持てず不安」・「退院後の療養のイメージも浮かばない」などでお困りの場合は、ご相談ください。当院や東和グループの各施設・事業所のみならず、かかりつけの先生、担当のケアマネージャーさん、以前からご利用の他法人の介護保険事業所等とも連携をとりながら、なるべく無理のない療養生活を送っていただけるように調整をさせていただきます(お急ぎであれば転院後に調整をさせていただきます。あるいは、ご相談をいただいた際の情報で入院が不要な病状であり、逆に入院環境では認知機能やADL維持の面で適当ではないと判断可能な場合は、グループ内等の介護保険施設をご提案いたします)。

 

診療科目

  • 内科
  •     

  • 神経内科
  • 小児科
  • 呼吸器内科
  • もの忘れ相談・神経内科(予約制:木曜日午前。短時間であれば、水曜日午前・金曜日午後も対応可能)
  • 専門外来(消化器内視鏡検査、禁煙)
  • 特定検診
  • 癌検診(胃・大腸・肺):上部消化管内視鏡での胃がん検診も可能です
  • 各種予防接種
  • 身体障害者認定、労災
  • 地域連携室:在宅療養をされている方の入院相談(かかりつけの先生からのご紹介)、急性期病院で治療後の転院等のご相談等。

在宅総合診療

【在宅総合診療】について
在宅医療とは、最期までその人らしくご自宅・施設にて生活していただけるように医療を提供する一つの医療形態です。対象者は高齢者にかかわらず、癌の緩和医療や難病・障害・認知症・外傷などで外来通院が困難な患者さんをサポートすることが目的です。
小林病院のページへ

医療法人東和会 小林病院

所在地:
〒721-0907 広島県福山市春日町7-1-18
お電話:
084-943-3111
ファックス:
084-943-2502